数年前、プンプンと怒りながら学校から戻ってきた娘が
帰宅するなりゴソゴソと紙を取り出し
なにやらペンで大きく言葉を書いて、その紙を
目立つところに貼っているのを見かけました。
一体何を書いているのかと思い、見てみると
紙には大きく
【今、〇〇ちゃんとケンカしている】
・・・と書いてました![]()
このメモ書きは一体・・・?と思い、娘に理由を尋ねると
どうやらその日、娘はお友達と大喧嘩をしたらしいのですが
以前に同じお友達と喧嘩をした時、
翌日にすっかり喧嘩したことを忘れてしまい
そのお友達から『昨日はごめんね』と謝られた時に
本気で何のことかわからず、戸惑ったのだそう(笑)
しかし今日のケンカは本気でムカついたので
明日このムカつきを忘れて
うっかりそのお友達に自分から話しかけるというミスを犯さないよう
ここに貼り紙をして忘れないようにしているんだ!!![]()
![]()
![]()
と鼻息荒く教えてくれました(笑)
いやいや、そんなに本気でムカついてるんだったら
ふつうは明日になっても忘れられないだろ![]()
と、ツッコミを入れましたが、
彼女は一晩寝ると本気で嫌なことをカラッと忘れてしまいます。
四柱推命的な考察をすると
どうやら娘が持っている土台の星『丙(ひのえ)』が大きく関係している模様。
『丙(ひのえ)』は別名、
太陽の星と呼ばれています。
太陽の星はにぎやかなことが大好きで
単純、楽観的、くよくよ悩まない。
一晩寝ると大概のことは忘れるという、
細かいことで悩みがちな方からすると
すごく羨ましい自動リセット機能をもつ星かもしれませんが
当の本人は忘れてはいけないことも忘れてしまうので
非常に困っているようです・・・(笑)
こんなふうに書くと一見、
この時代、“太陽の星”って最強じゃん!と思いますが
この太陽の星、悪く出るとピカイチの飽きっぽさと、
自分に素直過ぎて感情的になってしまい
周囲に迷惑がられてしまうなんて側面もあります。
人が持っている土台の星は、
みんなそれぞれプラスの面とマイナスの面があるわけで、
どれが一番いい!というのは無いのです。
自分の星の特徴を知って、
よい部分を強みにして伸ばしていくこと
これが生きやすくなるなる一歩になるかもしれませんね![]()
![]()
【鑑定師プロフィール】
湘南の四柱推命鑑定師・エッセイスト 冨岡さわこ
詳しいプロフィールはこちら










